Characteristics of clinical departments and our hospital

内科・総合診療科

  • 基本情報
  • 主な疾患と治療法
  • 医師紹介

検査

  • 肺機能検査
  • 胃・大腸カメラ
  • 超音波検査
  • CT検査

担当医表

総合診療科 午前
(熊本大学病院)
午後
1)高血圧

原因のはっきりした高血圧として原発性アルドステロン症が現在注目されています。
高血圧初診では原発性アルドステロン症をはじめとする二次性高血圧を除外してから高血圧の食事、運動、内服療法を行います。

2)貧血

最も多い鉄欠乏性貧血では鉄欠乏の原因を明らかにすることが重要です。原因を究明するとともに鉄剤を内服して治療します。
その他貧血には重要な血液疾患が隠れていることがありますのでその検査も行います。

3)気管支喘息

アレルギーの要素、体質を考慮して治療を行いますが、ステロイドの吸入療法が中心です。
必要に応じて内服、外用療法を行います。

4)COPD

日本では喫煙が関係するケースが圧倒的に多いため禁煙外来を行います。吸入療法が中心で必要に応じて内服なども行います。進行して呼吸が不十分となれば在宅酸素療法を行うこともあります。

5)逆流性食道炎、胃腸炎、胃・十二指腸潰瘍

上部消化管内視鏡を消化器内科の医師に依頼して病状をはっきりさせた上で、H2ブロッカー、プロトンポンプ阻害薬などの内服を行います。

6)胆石

腹部エコー検査を行い、胆石の種類を明らかにして溶解療法の対象であればウルソ内服を行い、原因となる脂質異常症、高ビリルビン血症などを治療して進行、再発を抑制します。

7)肝障害

急性肝炎では入院の上、安静が必要です。
慢性肝炎、肝硬変では肝癌の発生に注意しながら肝庇護療法を行います。
上記の消化器疾患に対してはいずれも消化器内科、消化器外科の専門医と相談しながら対応します。

8)内分泌代謝(脂質異常症、糖尿病など)

当院のコンセプトである全身血管病の治療の観点から循環器、脳神経の動脈硬化病変を早期に発見し対策を取ることが各専門医との連携で可能です。

  • 名前
    乾 誠治
  • 出身
    大阪大学
  • 専門分野
    • 免疫・アレルギー
  • 資格
    • 熊本大学名誉教授
    • 日本免疫学会評議員
    • 医学博士
  • 患者さまは病気の名札を付けて来られるわけではありません。また一人で複数の病気を抱えておられることも多いです。なるべくワンストップで診療が解決するよう患者さまの問題と一緒に向かい合っていきたいと考えています。

  • 名前
    吉村 龍太
  • 出身
    熊本大学大学院
  • 専門分野
    • 消化器外科
  • 資格
    • 日本医師会認定産業医
  • 救急医療に特化し、地域医療に奉仕することを努力します。

  • 名前
    沖 尚史
    熊本大学代謝内科
  • 専門分野
    • 代謝内分泌
    • 内科